スポンサーリンク

英語をスキマ時間で勉強!5分間でも効果的に楽しく学ぶ方法

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

なかなか勉強の時間が取れなくて悩んでいませんか?そんなときは、ちょっとしたスキマ時間を使って勉強することをおすすめします。

『ちょっとした時間を使って勉強しても意味ないのでは』と疑ってしまうかもしれません。もちろん一回だけスキマ時間を使って勉強しても効果はほぼありません。

1ヶ月、2ヶ月、1年と続けていると、勉強時間が積み重なって、いずれ大きな効果を発揮します。なので、忙しい社会人にとってスキマ時間を使った勉強は欠かせません。

この記事では、スキマ時間を使った英語勉強法について解説しています。少ない時間を上手く活用して、しっかりと英語を上達させましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スキマ時間を使った英語の勉強

英語は毎日触れることで少しずつ慣れてきて、話せたり聞き取れるようになります。週末にまとめて一時間勉強するよりも、毎日スキマ時間を使って英語に触れたほうが英語の上達が早いことが多いです。

また、短時間なので飽きずに集中して勉強できるというメリットもあります。1時間も勉強していると、どうしても気が抜けてしまうがありますからね。

それでは、スキマ時間を使った英語の勉強方法について見ていきましょう。

スキマ時間の見つけ方

まずは、どこに英語学習に使えるスキマ時間があるのか探しましょう。

一日のスケジュールを思い出してみてください。紙に書き出すとより分かりやすいです。

電車やバスを待っている時間、電車に載っている間、運転中、家事をしている時間、昼時間、入浴中、就寝前など。1日の行動を思い出してみると、思った以上にスキマ時間が見つかると思います。

次に、削れる時間が無いか探してみてください。テレビを見ている時間、スマホでSNSをチェックしている時間などを取りすぎていませんか?

その時間すべてを勉強に充てるのは辛いかもしれませんが、半分、もしくは3分の1くらいを英語学習に充てられないでしょうか。

ちなみに、睡眠時間は削らないほうが良いです。睡眠不足になると、学習効率が落ちてしまい逆効果になるので注意してください。

効果的なスキマ時間の使い方

スキマ時間が見つかったら、その時間を使って何を勉強するのか決めましょう。

勉強することが決まっていないと、せっかくのスキマ時間が「何を勉強しようかな?」と迷っているうちに無くなってしまいます。

時間を無駄にしないためにも、前もってスキマ時間に勉強することを決めておきます。

時間は5分、10分、座っている、立っている、何か作業をしながら、など状況に合わせて勉強内容を決めておくと良いですね。

そして、すぐに始められる準備をしておきましょう。単語帳を常に手に届くところに置いておく、英語学習アプリをスマホに入れておくなど準備しておくと、時間を有効に使えます。

スキマ時間に出来る英語の勉強

5分くらいのスキマ時間でも、意外と英語の勉強は出来るものです。例えば、単語の勉強、リスニング学習、そして英語表現を学ぶことも出来ます。

単語の学習
5分あれば30個くらいの単語をチェックすることが出来ると思います。

単語帳をテーブルの上に置いておく、出かける際にはバックの中に入れておきます。これで、スキマ時間が出来たらすぐに勉強が始められます。

単語帳を持ち歩くのが面倒な場合は、スマホに単語学習アプリを入れておきましょう。アプリであれば、発音も同時に勉強することが出来ます。

リスニング学習
運転中や家事など何か作業を行っている間には、単語帳を見るのは難しいと思います。そんなときは、スマホから英語の音声を流してリスニングの勉強をしましょう。

英語の音声は、インターネットで探せばすぐに見つかります。動画サイトや海外ニュース番組(CNN、BBC、VOA、NHK world newsなど)をチェックしてみてください。無料で質の高い動画や音声を聞くことが出来ます。

防水スピーカーを使えば、お風呂に入りながらでも英語の音声を聞くことも可能です。

英語表現を学ぶ
TWITTER やFACEBOOKなどのSNSを使った勉強もオススメです。好きな海外アーティストや俳優などのアカウントをフォローすることで、本物の英語の文章を読むことが出来ます。

興味のある分野であれば、楽しみながら英語の勉強が出来るのでおすすめです。

まとめ

スキマ時間を使った勉強法は、手軽に始められ、忙しい人でもできるので、活用しない手はありません。短い時間でも毎日続けることで大きな効果を発揮します。

スキマ時間を使った勉強を行うには
1.どこにスキマ時間があるのかを見つける
2.何を勉強するのかあらかじめ決めておく
3.いつでも勉強できる環境を作る

ちなみに、私が行っているスキマ時間を使った勉強方法は以下のようなものがあります。

・朝の支度中にアレクサでBBCニュースを流す
・出勤前の5分間、単語帳をチェック
・通勤中に英語の音声を聞く
・お昼休憩中にNHK World New を見る
・趣味に関する海外Youtubeを観る
・趣味に関する海外のTwitterアカウントをフォロー

あなたの生活環境に合わせたスキマ時間勉強法を見つけてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ケンイチ

務めていた会社がアメリカの会社に買収されたことをきっかけに、英語を一から勉強しなおしました。オンライン英会話を活用しながら、2021年にようやくTOEICで800点を越えました。
10年以上続けている英語学習の中で見つけた効果的な勉強法や考え方などを書いています。

2022年現在
・TOEICスコア830
・オンライン英会話10年以上継続中
 (レアジョブ → イングリッシュタウン → Bizmates)
・Bizmatesの受講回数1000回突破

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://learn-again.com/profile/

ケンイチをフォローする
社会人の英語の勉強
ケンイチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました