スポンサーリンク

英語の上達を実感したい|どんなときに感じることが出来る?

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

『頑張って英語の勉強をしているけど、ぜんぜん上達が実感できない。』
『もしかして、勉強の仕方が間違っているのかも。』
と不安に思っているのではないでしょうか?

安心してください。どんな勉強方法でも、英語に触れていれば、必ず上達しています。
ただ、英語の上達のスピードは非常にゆっくりなので、なかなか実感しにくいだけです。

とは言われても、安心して勉強を続けるためにも、上達していることを実感したいですよね。挫折ばかりで、上達を感じられない。これでは英語の勉強が無意味に感じてしまいますからね。

この記事では、どうすれば英語の上達を実感できるかについて説明しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

英語の上達は実感するために必要なこと

『英語を勉強していたら突然英語が出来るようになった』という話を聞いたことがあるかもしれません。しかし、急に英語がスラスラと口から出てきた、英語が突然聞けるようになった、という経験をした人は、ほとんどいないと思います。

英語力は朝起きたら上達していた、10時間勉強したら一気に上達するようなものではありません。勉強を続けていると昨日よりは今日、今日よりは明日、少しづつ上達を繰り返すものです。小さな上達が積み重なってきたときに『あれっ、上達してるかも』と気づくことがほとんどです。

ただし、自然と上達に気づけるのは1ヶ月後、半年後、もしくは一年後、いつになるのかは分かりません。首を長くして待つことも良いですが、意図的に上達を実感する機会を作ることも可能です。

目標を達成したことを確認する

社会人になってから英語の勉強を始めた頃の実力はどのくらいか覚えていますか?学生時代に覚えた単語や文法はほぼ忘れてしまい、簡単な文章さえ作れなかったのではないでしょうか?

現在はどうですか?新しい単語を覚え、文法の勉強も進んでいるのではないでしょうか。ちょっとした挨拶であれば英語で出来ませんか?勉強を始めた頃よりは、上達していますよね?

以前の実力を忘れてしまい、いつまでたっても上達を実感できないことがあります。また、勉強を始めた頃に立てた目標が気づかないうちに、書き換えられてしまい、上達を実感できな場合もあります。

例えば、最初の目標は『英語で簡単な挨拶が出来るようになりたい』だったのに、脳が勝手に『英語の会議で発言したい』『英語でプレゼンしたい』に目標を更新してしまっていることがあります。

英語の実力が上がるとともに目標まで上げられてしまったら、いつまで立っても達成できませんよね。上達も実感できません。もちろん目標を上げることは重要ですが、まずは目標を達成したことを味わいましょう。

目標を設定したら、定期的に見返して、達成できたかどうか確認しましょう。達成したことが確認できたら、少し難易度の高い目標を設定します。これを繰り返すことで、しっかりと上達を実感することが出来ます。

低い目標で上達を実感

目標を設定するときに高すぎる目標を立ててしまうことがあります。英語がペラペラになりたい、字幕無しで海外ドラマが見られるようになりたいなど。

高い目標はなかなか達成できないため『まったく上達していない』と勘違いの原因になります。

最初は、出来るだけ低い目標を設定しましょう。『一日15分以上勉強する』、『単語帳を毎日見る』などです。低い目標でも達成できると嬉しいものです。

達成したら少し高い目標『毎日一時間勉強する』、『TOEICで400点取る』などをを設定します。このように低い目標から始めると上達を実感することが出来ます。

生きた英語に触れて上達を実感

ある程度の基礎単語や文法を覚えたら、生きた英語に触れてみてください。

例えば、ツイッターやインスタグラムなどのSNSで海外のアーティスト、ハリウッドスター、政治家、実業家など気になる人をフォロー。実際にネイティブが使う英語、生きた英語の文章に触れる事ができます。

また、少しレベルが高くなりますが海外ドラマや海外アニメを見ることでも本物の英語に触れることが出来ます。Nexflix や Hulu などの動画サービス、お金をかけたくない場合は Youtube を使ってください。

そんな本物の英語の中に、勉強した単語や表現に気づいたときは、勉強していて良かったと思える瞬間です。もし、英語の会話が理解できたら、英語力が向上していると実感できるはずです。

英語を使いながら上達を実感

英語を勉強する目的は、TOEICでいい点数を取るという人もいるかと思いますが、ほとんどの人は、外国人とコミュニケーションを取ることだと思います。

であれば、英会話の能力を伸ばさなければいけません。単語や表現をたくさん覚えて、TOEICでどれだけ良い点数をとっても、英会話ができるとは限りませんからね。実際に、TOEICで900点取っっている人でも英会話が苦手という人は多いです。

英会話では、相手が言ったことを理解し、答えを考え、英語で答える。これを短い時間で行うので、焦りが出ます。また、外国人を前にすると不安と緊張でいつもと同じように頭は回りません。試験とはまったく違うものです。

なので、英語の上達を測るには実際に会話する機会を作ることが必要です。留学したり、外国人の友人を作れれば良いのですが、なかなか難しいと思います。

そんな時、役に立つのがオンライン英会話です。一ヶ月5000円(一日200円)程度で、毎日英語を話す機会を作ることができます。もちろん、英語も教えてもらえます。

オンライン会話を受けていると、挨拶がスムーズにできるようになった、新しく覚えた表現が通じた、講師の言っていることが少し分かるようになってきたなど、英会話の上達を実感できることが増えます。

まとめ

この記事では、英語の上達を実感するためにはどうしたら良いのか?について解説しました。英語の上達は非常にゆっくりなので、実感することはそれほど多くありません。それは1年後になってしまうこともあります。

なので上達を実感したいのであれば、意図的に上達を実感できる機会を作ることが必要です。

1.目標を達成したことを確認する
気づかないうちに目標を達成し、気づかないうちに目標が上がっていることがあります。最初の目標を忘れず、しっかりと達成したこと確認しましょう。

2.低い目標で上達を実感
高い目標は、達成するために時間も労力もたくさん使います。まずはハードルを低くして、目標達成、上達したことを味わいましょう。

3.生きた英語に触れて上達を実感
ネイティブの英語が理解できたり、聞き取れたときは感動し、英語が上達しているな~と実感できます。

4.英語を使いながら上達を実感
英語力の上達させるためには、参考書などを使った勉強は欠かせませんが、実際に使うことも欠かせません。英会話を行い、英語力を上達させましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ケンイチ

務めていた会社がアメリカの会社に買収されたことをきっかけに、英語を一から勉強しなおしました。オンライン英会話を活用しながら、2021年にようやくTOEICで800点を越えました。
10年以上続けている英語学習の中で見つけた効果的な勉強法や考え方などを書いています。

2022年現在
・TOEICスコア830
・オンライン英会話10年以上継続中
 (レアジョブ → イングリッシュタウン → Bizmates)
・Bizmatesの受講回数1000回突破

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://learn-again.com/profile/

ケンイチをフォローする
英語学習が続かない社会人へ
ケンイチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました